これは早期アクセス期間中のベータ製品です。 内容や機能は変更する可能性があります。 詳細については、営業担当者にお問い合わせください。
Trackunit Manager のデバイスヘルス アプリは、デバイスの通信障害を監視し、問題を解決するのに役立ちます。
デバイスの健全性を見える化して、通信障害を指摘し、解決に向けたアクションを提案します。
デバイスヘルスの操作方法
デバイスヘルス アプリは、左のナビゲーション バーのアプリの中にあります。
アプリを開けると、以下のタブが表示されます。
概要: 機材の通信状況を表示し、注意が必要なデバイスを強調表示します。
デバイス: 主要データやフィルター オプションとともに、すべてのデバイスを一覧表示します。
データフィード: お使いのアカウントに現在連携されているデータフィードを表示します。
注: 概要タブは、デバイスの通信状況を素早く評価したり、主要業績指標 (KPI) を概観したり、通信障害の影響を受けている機材を特定するためのメイン ダッシュボードです。このガイドは、この概要タブに焦点を当てています。
概要タブの使用
概要タブには、デバイスの全体的な状況がまとめられています。
以下の2つの部分から構成されています。
2行の主要業績評価指標 (KPI)
デバイスの問題表
主要業績評価指標 (KPI)
KPI は機材の稼働状況を理解するのに役立ちます。
概要 KPI
この概要には以下の3つの KPI が含まれます。
フリート: 現在デバイスによって追跡されている機材の台数
影響: デバイスヘルスに問題があるフリートの割合
復旧済み: 過去14日間にデバイスの問題から復旧し、影響を受けなくなった機材の台数
[リストを表示] をクリックすると、どの機材が完全に復旧したかを確認できます。
問題 KPI
「問題」の行は、進行中のデバイスの問題に注目します。 各問題は、4つのカテゴリーのどれかに属しています。1つのデバイスが同時に複数のカテゴリーの問題を抱えていることもありえます。
カテゴリー | 内容 | 問題 |
データをレポートしていないデバイス
| データをまったく送信していないデバイスの台数 | 「データ未受信」
|
デバイスのバッテリー | 不安定な電力または低いバッテリー電圧によって影響を受けているデバイスの台数 | 「デバイスの入力電圧が低い」
「デバイスのバッテリー電圧が低い」
|
通信範囲 | GPS または携帯電波に通信障害があるデバイスの台数 | 「GPS範囲が狭い」
「携帯通信範囲が狭い」
|
設置およびインストールと設定 | 機材への接続または設定が、最適になされていないデバイスの台数 | 「異常な操業時間」
「CANデータなし」
|
💡 ヒント: 影響を受けている機材をクリックすると、サイドパネルに各問題を解決するための具体的なアドバイスが表示されます。
デバイスの問題表
概要タブには、デバイスの問題表も表示されます。 この表には、デバイスヘルスに問題のある機材がすべて一覧表示されます。
フィルターや問題のカテゴリーを使用して、ビューを絞り込むことができます。
表の列
デバイスのステータス: デバイスヘルスの問題の重要度を示します。
問題: デバイスで検出された問題を一覧表示します
機材: 影響を受けている機材。 機材の名前をクリックすると、機材ページが開きます
デバイス: 影響を受けているデバイス
前回の発生: 前回、デバイスで問題が検出された時期
サイドパネル
デバイスの問題表の任意の行をクリックすると、サイドパネルが開きます。
サイドパネルでは、発生中の問題や復旧のための推奨アクションを含む、選択したデバイスについての詳細情報が得られます。
サイドパネルには、以下のタブがあります。
概要: デバイスの主要な数値と発生中の問題リストを表示します。 各問題には、簡単な説明とトラブルシューティングのための推奨アクションが含まれます。
履歴: 以前に検出された問題と、それらが解決された時期を表示します。
💡 ヒント: 発生中の問題がないデバイスでも、サイドパネルは開けられます。 [デバイス] タブに移動して特定のデバイスをクリックすると、その詳細が表示されます。
💡 ヒント
さらにサポートが必要ですか?
左下隅にあるメッセンジャー アイコンをクリックして、カスタマーサポート チームにご連絡ください。






